2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

誕生日&記念日

+++

  • 犬の十戒
    犬の十戒
  • 愛犬宣言
    愛犬宣言

ワンクリック寄付

***

旅の記録

2013年1月17日 (木)

四万十冬合宿2012~11月25日後編

さてさて、では、25日の続きです。

ちなみに前回までの記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

四万十冬合宿2012~11月23日前編

四万十冬合宿2012~11月23日後編

四万十冬合宿2012~11月24日編

四万十冬合宿2012〜11月25日前編

四万十冬合宿2012〜11月25日中編

名鹿の浜で遊んだ後、ハニフラさんにうなぎ屋さんに
連れて行っていただきました♪

じゃじゃーん!
315860_471081276268324_1396806878_n

ここの鰻、とっても美味しかったです♪

二階の席からは四万十川が一望出来る素敵なロケーションのお店です。


Img_4282


食後、四万十川に立ち寄り散策。


302767_4490200506557_1951117561_n
photo by.ハニフラさん

空を見上げるとすんごい数のトンビ。

小型犬などの小さな動物の飼い主さんは注意が必要なのですが、
山などに遊びに行って、トンビや猿などに犬を連れ去られる事って、
実はそこそこあるんですよね。

彼らにとってちっこいわんこやにゃんこは獲物ですものね。

案の定、今回もちわわさんを狙ってか、
何度か低空飛行で偵察に来ていましたねー。


480968_4490200106547_1039649811_n
photo by.ハニフラさん


今回はみんな一緒にいたので、近付いては来ませんでしたけど。

さて、肝心の四万十川は…とにかく広い!


67874_4490200306552_1046811208_n
photo by.ハニフラさん


そして、ここでもやはりこはちん、水に入る。


484895_4490200226550_344533970_n
photo by.ハニフラさん


これで、お山さんぽ、沼地さんぽ、名鹿の浜、四万十川と
ひとりで水辺完全制覇。どんなけ好きやねん(笑)


269997_471081939601591_391634687_n
てへっ♪


四万十川はこんなに広いのに、雨がたくさん降ると、
なんと向こうの松林まで増水するそう。


1114_471081702934948_615417958_n


だから松がみんな傾いてるんだってー。
恐るべし降水量。


59624_471081732934945_563650888_n


河原から土手の間には手入れされた遊歩道や広場があります。


547011_471081789601606_1824732766_n


せっかくなのでみんなでおさんぽ~。


374506_471082046268247_240257756_n


こはな、楽しそう^^


263719_471081852934933_650113722_n


そうしているうちに、出発の時間が近づいてきました。

534528_4490201066571_1702262918_n
photo by.ハニフラさん

ハニフラさん、お世話になりました!ありがとうございました^^


15時頃出て、帰りはSAでも長居せず。
あ、でもこまめに止まりましたどね。

あっという間に日が暮れましたが、大阪は遙か遠く~。
頑張って帰りましたとも~。

くまこさんちとrico_chiさんち経由で我が家に着いたのは23時半頃。

荷下ろし等々を済ませ、一服したのが24時頃。

こはなは?というと全く疲れた様子はなく、
ばあちゃんが出してくれた夜ご飯をペロリと平らげていました^^


翌朝、出勤前にレンタカーの返却に行き、今回の合宿は無事に終了!

皆様お疲れ様でした~!本当にありがとうございました^^


あ、ちなみにお土産で買った川のりと生節が絶品でした~。

今度はたくさん買って帰ろうっと(#^.^#)←また行くつもり(笑)


四万十冬合宿は以上です。お付き合いありがとうございました!

・・・・はぁ、やっと終わったぁ(笑)


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

ぽちっとお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

2013年1月16日 (水)

四万十冬合宿2012~11月25日中編

さてさて、では、25日の続きです。

ちなみに前回までの記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

四万十冬合宿2012~11月23日前編

四万十冬合宿2012~11月23日後編

四万十冬合宿2012~11月24日編

四万十冬合宿2012〜11月25日前編

さて、いちえん農場さんへ伺った後、名鹿の浜へ立ち寄りました。


ちわわさんもこはなも初めての海!

599947_471081112935007_2089817586_n
てってってってってー。

405088_471080979601687_1528658278_n
ふふふ~ん♪

395051_471081192934999_1674914921_n
わーーい!ばしゃばしゃばしゃ~♪


382155_471081092935009_1934763815_n
かあちゃ~~~ん♪


532237_471080962935022_959410212_n
もっかいいってくる~。


485099_471081059601679_1588878606_n
すんすんすんすん。


481020_471081159601669_1776261797_2
わくわくわくわく。


3916_471081359601649_1862987720_n
ばしゃばしゃばしゃ~♪♪

156757_471081222934996_1118456749_n
かあちゃ~~~~ん♪♪


水を得たこはな(笑)


14292_471081002935018_2075557202_n
るんるん♪

21906_471081032935015_1069878493_n
うみがこはなをよんでまつ。

60573_310477612401095_66097437_n
あの子大丈夫なの?(photo by.rico_chiさん)


ちわわさん・・・(笑)


291743_4490199226525_149551421_n
(photo by.ハニフラさん)

いい絵でしょ?お気に入りです(*^-^*)


宜しければ動画もいかがですか?かわいいっすよ~。←親ばかw

海初体験のこはな^^

うふふー、楽しそう(o^^o)

静かで綺麗な良い浜辺でした^^

遊び終わった後。海水と砂にまみれたこはなを洗おうとしたのですが、
水道は押したら一定時間激しく水が出るタイプで上手く洗えず^^;
何度かやっているうちに私までずぶ濡れに(笑)

その後はハニフラさんに鰻屋さんへ連れて行って頂きました。

またまた長くなりましたので、今日はこの辺で。

次はいよいよ最終回!(引っ張りすぎじゃーーーっ!)


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

ぽちっとお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

2013年1月15日 (火)

四万十冬合宿2012~11月25日前編

さて、気がつくと四万十合宿より1ヶ月半程。

あはは、越年してしまいましたね~。わっはっはー!

言い訳すると、PCの調子がすこぶる悪くて、ですね。
先日一念発起してMacデビューをしたのですが、
まだ色々とメンテナンスが・・・((((^^;

ということで、やーっと最終日です!

ちなみに前回までの記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

四万十冬合宿2012~11月23日前編

四万十冬合宿2012~11月23日後編

四万十冬合宿2012~11月24日編

最終日は朝早起きして身支度。
お部屋のお外で話し声がした時に、こはちゃんひと吠え!

だめっ!と止めると一声で止めました。
ヨシヨシ!イイコイイコ(o^^o)

荷物をまとめて車に積んでから、あさんぽへ。

近くで朝市がやっているはずとハニフラさんにお聞きしていたので、
ぶらぶらしつつ探すも、全くその気配なし。

おっかしいなぁ?

朝市って普通7時位にはやってるよね?とか言いつつ
ぶらぶら探索するもやっぱり見つからず。

1時間程ぐるぐるぶらぶらして、こはなは出すものも出し、
出発の1時間前には犬飯を済ましたかったので宿に向かって戻って行くと、
宿の近くの商店街でそれらしき露店がちらほら。

えっ、ここ?^^;

散々ぐるぐるしたのにー!と思いつつ、
とりあえず、そばの神社へお参りして、
商店街のアーケードを通り宿に戻りました。

あ、ちなみにその商店街はこの前終わった四万十が舞台のドラマで
何度も映っていたところです。

でも、残念ながら、滞在中にロケに遭遇することはありませんでしたー。


宿に戻って朝食。
603991_471080796268372_124232165_n

美味しかったぁ~ヽ(。>▽<。)ノ

その後、ハニフラさんとの待ち合わせ場所へ向けて出発。


この日は事前にお願いしておいた「いちえん農場さん」の見学。

いちえんさんは広大な敷地内で鶏を放し飼いで
育てていらっしゃる農場なんですよー。

詳しくはいちえん農場さんのHPで^^


時間どおり待ち合わせのコンビニ、スリーエフへ到着。

余談ですが、高知はどうやらスリーエフさんがすごく高いシェアを
締めているらしく、あっちこっちにありました。


さて、駐車場にハニフラさんの愛車はあれどご本人の姿はなし。
おや?と思っていたら、少し離れたところにある土手にハニフラさん発見!
ちなみに今日の相棒はソフィさん♪

で、間もなく、みんな揃ったところで出発。

海岸線を走り、しばらく行くと看板が。そこからは山道を登って行きます。

しばらく走ると道端にいちえんさんとこの土佐ジローが
たくさん群れでいました!


土佐ジローに注意しつつもそこを通り抜けた先にはポンカン畑。

542708_471080932935025_30618724_n


車を止めて降りると、一段下のポンカン畑の中に男性が。

颯爽と上がって来られたその男性こそ、いちえんさん。

とーっても笑顔の爽やかなお兄さんです^^

ご挨拶をして、こはな達を紹介した後、農場を案内して頂きました♪

とっても広い農場で土佐ジローが自由に闊歩していました。

198378_471080819601703_1046825026_n

私達が近付くと急いで小屋に入ったり、じーっとこっちを見たり。
土佐ジローはちょっと警戒心が強いようです。

土佐ジローのほかにもブラウンの鶏さんも。

6243_471080912935027_1320743943_n

こちらはまるまるしていて人懐こくて、土佐ジローとは
対象的に結構近くまで寄って来てくれました^^

598531_471080882935030_1250149895_n


その後、奥さんも一緒にしばらく楽しくお話し、
皆さんにお礼を言っていちえんさんを後にしました。

その後はちょっと寄り道、名鹿の浜へ。

長くなりそうなので、続きは次回!(まだ続くのか!?)

*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

ぽちっとお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

2012年12月17日 (月)

四万十冬合宿2012~11月24日編

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

随分と間が開いてしまいましたm(_ _)m

さてさて、11月23日~25日に決行した四万十冬合宿の続きです。

ちなみに前回までの記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

四万十冬合宿2012~11月23日前編

四万十冬合宿2012~11月23日後編


明けて24日朝4時過ぎ。←明けてない(笑)

こはなとちわわさんが落ち着かない様子だったので、外に出てちっこを済ませる。
真っ暗なので躓かないようにあいぽんで照らしながらお家の周りをぐるっと一周。
ふと見上げると、多少雲はかかっていたものの、星がきれい。
ほんと良いところだなー。

清々しい気分になって二度寝。ああ幸せ♡

7時過ぎ、rico_chiさんに起こして貰って起床。
身支度をして外に出て、こはなと少し散策♪

少しするとみんなお家の外に集合してお山散歩へ。


2012112403


山道へはお家の敷地を出てすぐにある脇道から。

2012112402_2

犬達が楽しそう♪

折れた木が道を塞いでいても、全く躊躇なくずんずん進むハニフラさん&黒グロ軍団&ちわわーず。

カッコよすぎる。

2012112404

玄人の皆さんに遅れを取るまいと着いて行く私たち。

2012112407

四万十は夏場、雨がたーっくさん降るので、その雨によってお散歩コースの地形が変わるのだとか。

※手ぶれがひどいのでご注意下さい。

そんなことも物ともせずにハニフラさんにピタッと着いて行く黒グロ軍団。
あ、ホープ君だけは何度も何度もこはなの匂いを嗅ぎに(笑)


ハニっち&フラっちも色々な障害に阻まれながらもずっと着いて来ていました。

ちわわさんも、時々脱線してどツボにはまり、rico_chiさんに助けられながらも頑張っていましたよ^^

2012112410

こはなはというと、まぁ、楽しそうに行ったり来たり。

ちょっとした水場を見つけては入りたいなぁというお顔で見上げる。
いいよーというと嬉しそうにちゃぷちゃぷしていました(o^^o)


2012112413


時々枝に引っかかり、かあちゃん、進めないんでつけどって(笑)

※さっきのより更にぶれぶれですm(_ _)m

ほっそい枝だからいつものバカ力を出すまでもなく突破出来ると思うんだけどねぇ。
変なところでお嬢だわ。

2012112414


1.4キロほど歩いたところで折り返し。

2012112416_2

いやー、楽しかったー^^

2012112417

夏場はダニやマムシが多いのでお山散歩はお預けなんだってー。

2012112418

その代わり四万十川とか海とか楽しそう^^

2012112419

帰って来て、犬達のお手入れ。

この時期のお山散歩、とっても楽しいんだけど草の実がたっくさんなっているので、全身実だらけ。

今回、私、大荷物だったにもかかわらず、お散歩着を忘れた為、
ニットスカートを1枚ダメにしちゃいました(T . T)
皆さん、犬連れお山散歩にはナイロン地のお散歩着をお忘れなく!

ま、スカートをダメにしてもお釣りがくるくらい楽しかったので良しとしましょう。

ちわわさんもこはなも毛が短いので、それ程大変ではなかったのですが
黒グロさん&ちわわーずはみんな長毛なので大変そう。
1頭ずつ丁寧にブラッシングをしていらっしゃいました。

犬の手入れが終わったら、犬達にご飯。

そして人間も朝ご飯。

この日の朝ご飯はくまこさんチョイスのパンとジャム!
もう、これが絶品!とーっても贅沢な朝食でした♪

朝食後はお家の裏にあるデッキなどでのんびり。

2012112425

お天気も良くてぽかぽか陽気♪

2012112427_2


2012112428


2012112429

20121124_h04

朝ご飯が遅かったのでお昼頃になってもお腹が空かず(笑)

今度はみんなで沼地散歩に。

2012112408

こちらはお山よりも水場が多くて、こはなのテンションがさらにアップ(笑)

20121124_h02

お池でジャバジャバとレトリーブ。

20121124_h05

20121124_h03

町の犬飼い&犬から見たら天国だわ^^
さすがハニフラさんチョイス。

20121124_r01


その後戻り、バーベキューの準備。

と言っても、ハニフラさんが炉の準備から火おこしまでして下さいました。

ある程度炭に火がおきたところで食材を揃えてBBQスタート♪

あ、こはな!お行儀悪いっ!

20121124_k01


ちょっとややこしいので、こはながお気に入りのホープ君とお行儀が悪いこはなはお縄になりました( ̄▽ ̄)

20121124_h01_2

強風でお皿やらお肉のトレイやらが飛ばないように注意しながらも美味しく頂きました。

今回、総勢8頭の犬がいたわけですが、ほんとみんなそれぞれ。

チワワはうちの近所じゃ全然見かけないので、触れ合うのは実に20年ぶり位。

そして実はグローネンに会うのは初めて。
ドキドキだったのですがすごく可愛かった!

頭領のソフィさんが一番の人好きということで、すごくたくさんのナデナデさせてもらいました^^
ソフィさんもトトと一緒で牙を出して笑うのですが、もう可愛くてたまんない(笑)

2012112433

ルース君も時々撫でてーって寄って来てくれて一杯ワシワシさせて貰いましたよ♪


2012112434

ウェルちゃんは今回、あんまりお近づきにはなれなかった。
こはながヤキモチ焼くのがちょっとうっとおしかったよねぇ。ごめんねー。

2012112426

ホープ君はこはなしか眼中になかった(笑)

2012112431

ハニー隊長は常にパトロールに余念がなくとってもお忙しそうでしたね。

フラちゃんは、ほとんどハウスにいたかなぁ?

うわーん!ちわわーずのおさしんがなかった(T-T)


ちわわさんにはめでたくおやつ係の人と認定して頂きました(笑)
おねだり上手な女優さんに脱帽。

あ、そうそう!夏にハニフラ家に里子に出したこげもち(元こにゃんこず)
ずいぶんと大きくなっていました^^

2012112436


おもちちゃんは相変わらずキュートな青いお目々の女の子。

おこげちゃんはブルーの瞳から黄色っぽいお目々に。

子猫によくある現象で、子猫のうちは虹彩に色素が沈着していないことがあって、
青く見えるのです。これをキトンブルーと言います。
で、成長するにつれて色素が沈着し、本来の色になります。

2人とも気立てが良くて、物怖じもしない、とっても良い子でした^^

いいお家に貰われて良かったね!

さて、今夜のお宿は市街地の旅館。

と言うことで、お世話になったハニフラさん&黒グロ軍団&ちわわーずに
お礼を言って、お宿に向かいました。

2日目はこんな感じで盛りだくさんでした!
本当に楽しかった~!

2012112432


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

たまとらが仲良く良いご縁に恵まれますように
応援ぷち!よろしくお願いします(#^.^#)
Banner_1

こっちもよろしくにゃ♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年12月 7日 (金)

四万十冬合宿2012~11月23日後編

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ただいま超繁忙期に突入のため、
遅筆に拍車が掛かっておりますm(_ _)m

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

11月の三連休に決行した犬連れ四万十冬合宿。

今回は11月23日の後編を。

ちなみに前回までの記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

四万十冬合宿2012~11月23日前編

さて、そろそろ四万十に辿り着くように頑張らなくては(笑)

くまこさん&モカさん、rico_chiさん&ちわわさんと一緒に土手散歩を楽しんだ後、
モカさんに別れを告げて9時過ぎにいよいよ四万十へ向けて出発。

四万十へは明石海峡大橋&淡路島経由で行くルートと
瀬戸大橋経由で行くルートがあるのですが、
今回は犬連れなので途中ドッグランのあるSAに出来るだけ立ち寄りたかったので、
淡路島経由にすることにしました。

ここからはくまこさんにハンドルをお願いし、私は休憩させていただきました^^


明石海峡大橋、通過~♪

Akashikaikyo20121123_3


呑気に橋からの写真なぞとっていますが、この後、
ほっとんど写真を撮っていなかったことに帰ってから気付く^^;

3人もいるのにどゆこと?(笑)


淡路島に上陸して早々に淡路ハイウェイオアシスへ。

淡路ハイウェイオアシスはドッグランや観覧車もあり、上り下りも自由に
行き来できるので、そこそこ楽しめる空間になっています。

まずはドッグランにてちわわさんとこはなを開放~♪

ほーら、走っておいでー!と言っても両者、飼い主からほとんど離れず(笑)

狭い敷地内をみんなでお散歩状態でした^^;

ちわわさんもこはなも「もういい」と言うし、ちょっと小腹が空いたので、
各々たこ焼きやドーナツを頬張る。

と、ここで、ちわわさん&こはなの名コンビ登場(笑)

ちわわさんはお目々をうるうるさせて見つめるし、
こはなもまぁお行儀良く座っているし。

ワタクシ、いとも簡単に負けました^^;
かくしていもあきれすをゲットした2ワンズ。

でも、このおやつ、ちょっとちわわさんには大きすぎるけど、
固くて手では割れない。

なので、こういう時にお役立ちのこはなにちょっと小さくしてもらいました^^

いつもね、花にあげた骨が強固すぎる時とかに
よくこはなにほぐしてもらってるんですよー。

あ、もちろん、手を離すとぜーんぶこはなの胃袋に入っちゃうので、
端っこを手で持ってかじってもらうんですけどね。

そうやって人間も犬も満たされたところで、
ちょっとちわわさん&こはなには車に戻ってもらって、
私達は翌日のバーベキューに使えそうなものはないかと探索に行き、
いくつか食材を購入しました。

その後、再び四万十へ向けて出発。鳴門海峡を渡り、徳島自動車道へ。
途中、上板SAで昼食を取り、ここにもドッグランがあるので、
ちわわさんとこはなを開放~。

こはなは大人しそうなシェパード君と少し遊んでいましたー。

しばらく遊ばせてここを出たのは13時過ぎ。

この時点で待ち合わせ場所への到着予定時刻は17時半。
おかしいな?15時頃に着く予定だったんだけどな。
のんびりし過ぎたかな^^;

そこから適当に運転を代わりつつ、でも大した渋滞もなく
順調に高知自動車道を進みました。

四国に入ってしまえば、高速が一車線しかない区間が多いのが
微妙なくらいで、割と走りやすい道が続くので楽ですよん。

14時半頃に高知に入り、15時半頃中土佐ICを出て、
そこからはひたすら地道を走ります。

しばらく行くと久礼坂辺りで山道が続き、気が付くと
随分高いところまで登っていて海が一望できました。

16時頃、仁井田駅前を通過。

待ち合わせ場所は土佐西南大規模公園、佐賀地区。
ググってみると分かるのですが、この公園、ほんとにでっかい!

無事に指定場所を見つけられるかなぁと心配しつつも
30分ほど走ったところでrico_chiさんが「あっ!あれ!」と
指差した先には待ち合わせの目印の鳥のモニュメントが。

Daikibokouen_tori_3


我が家を出発してから10時間半。
日が暮れるちょっと前の16時半過ぎに待ち合わせ場所の
土佐西南大規模公園に無事到着しました!
 
Tosaseinandaikibokouen

ハニフラさんに到着しました~!とメールを送ってしばらくすると返信が。

「もう少しなので遊んでてー。」

ハニフラさん&黒グロさん(ハニフラさんちのグローネンダールさんたち)を
待つ間、ちわわさんとこはなを降ろして散策♪


Daikibokouen_kohana_2012112302

しばらくその辺りを散策したり、走り回ったり。

そうこうしているうちにハニフラさんから再びメールが。

「ホープがちょっとオエってて停車ちう。ごめん(>_<)」

あらららぁー。大丈夫かなぁ?

いきなりハニフラさんちのテリトリーにちわわさんやこはなを
連れて入るよりはどこかで馴染んでからの方がいいでしょう
というご提案を頂いて、黒グロさん達にも公園まで
ご足労いただく事になったのだけど、申し訳なかったなぁ。

私達はみんな好きなようにプラプラしたりしていたので良かったのですが、
その間もハニフラさんは大変だったようで^^;
ほんとお疲れ様でしたm(_ _)m
まぁ、その詳細はきっとハニフラさんがご自身のブログ
『Dogblog express』に書いてくださるでしょう。←プレッシャー(笑)


Daikibokouen_chiwa_20121123


日が暮れた頃、ハニフラさんが到着されました。

随分と暗くなってしまっていたので、黒グロさんたちのお写真は
上手く撮とれませんでした。あいぽんじゃむりだす。

Daikibokouen_kohana_20121123
こ「かあちゃん、あいぽんのせいにしたらだめでつよ。」

はい、すみません。修行して出直します。


その後、みんなで晩ご飯&翌日のバーベキューの食材を
買い出しに行ってから、ハニフラさんちへ。

入り口にはとーっても素敵な表札がかかっていました^^

お家も犬飼いにはたまらない工夫がされていて!

いいなーいいなー。私も田舎暮らしが出来たら、
あんなお家を建てたいなーと夢が膨らみましたよ(#^.^#)


荷物を降ろしてお茶を頂き落ち着いたところで、
犬達に先にご飯を上げてから夕食の仕度。

晩御飯はrico_chiさんが無印で買ってきて下さったカレー3種類とナン。
くまこさんが買ってきてくださったバケット。

お料理上手のくまこさんの指揮のもと、みんなでカレーを作りました。
カレーはタイカレーとレッドカレーとほうれん草カレー(でしたよね?汗)。

タイカレーが超辛かったー。次にレッドで、ほうれん草が一番マイルド。

ここでいつもなら写真を撮るのにっ!(>_<)


食後はくまこさんが持ってきて下さったブランデーを少し頂いたりしてまったり。

はっと気が付くともう夜中でした。

肝心の犬達はと言うと、初対面からこはなが随分とうるさく失礼でした >_<
黒グロさんず、ごめんなさいm(_ _)m

ちわわさんは相変わらずマイペース(o^^o)

ハニフラさんちのちわわーず(ハニーちゃん&フラちゃん)も割とマイペース^^

チワワってそういう子が多いのですか?


あと、男子のルース君とホープ君、特にホープ君がこはなのことを
随分と気に入ってくれて、頻繁に臭いを嗅いでいました。

こはなは嫌だったみたいでガウガウ文句を言っていましたが、
普段、女子チーム(ソフィさん&ウェルちゃん)に喝を入れられているホープ君達、
こはなの抗議は迫力不足で効かなかったみたい。

こはなさん、ちわわさんに弟子入りしないとだめやねぇ(笑)

ということで、四万十冬合宿初日はこんな感じでしたー。

写真がなくて文字ばっかりで、しかも取り止めのない文書でごめんなさいm(_ _)m

誤字脱字には一応気をつけていますが、あいぽんでの更新なので、
もし見つけても適当に脳内変換してねん^^

でも、この調子で書いてて、いつになったら最後まで書き終えられるかな?
年内には書いてしまいたいんだけどな・・・。←そこまで引っ張る?^^;

まぁ、気長にお付き合い下さいませ~。

では、今日はこの辺で!

*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

たまとらが仲良く良いご縁に恵まれますように
応援ぷち!よろしくお願いします(#^.^#)
Banner_1

こっちもよろしくにゃ♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

2012年12月 3日 (月)

四万十冬合宿2012 ~11月23日前編

里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

11月の三連休に決行した犬連れ四万十冬合宿。

前回は準備編をお届けしましたが、本日はその続きです。

ちなみに前回の記事はこちら。

四万十冬合宿2012~準備編

ほんとは夜のうちに荷物を積んだ方が良かったのですが、
うちの地域、時々車上荒らしが出るので、
大変だけど出発前に積むことにしました。


で、翌朝。雨。大雨。土砂降り。

いや、雨って知ってたけど、やっぱり実際に降ってると凹むわぁ…。

でも、折角の旅!凹んでいてはもったいないっ!

さぁ、荷物摘むぞっ!と気力を振り絞る。

三往復ほどしてやーっと積み終わり、ふぅ。←そしてもう疲れた(笑)


その間に父がこはなをお散歩させてくれていて、
ちょうど積み込みが終わった頃に帰ってきたので
足やお腹を洗って、ちょっと出遅れたけど、さあ出発だーっ!

と思ったらあいぽんさんが見つからない。

あれ?あれれ?あれれれれ?あいぽんさーん、どっこだーい?

1354537860043.jpg
ぽ「かあちゃん、まだいてたのにゃ?なにやってるのにゃ?」

ぽーちゃん、ちょ、ちょっと探しものをね^^;

それからあいぽん捜索でまた時間をロスしてしまい、
結局予定時刻を30分近く過ぎてから出発しました^^;


あ、そうそう。心配していたたばこ臭は
どうやら前夜にセットして置いた消臭剤が頑張ってくれたようで
気にならなくなっていましたよー。
偉いぞ!ファブちゃん!

さて、rico_chiさんとの待ち合わせ場所に向けて出発したわけですが、
道中はずーっと激しい雨(T-T)

でも、日頃の行いが良いのか悪いのか、30分ほど走って
待ち合わせ場所の公園に着く頃には小雨に♪


rico_chiさんに、到着しましたーとメールしてから
待っている間にこはなの様子をチェック。

問題がなさそうなので、私は朝食のパンを食べ、
長距離ドライブに備えて、念の為、朝ご飯を抜いた
こはなには乾燥アジのおやつを。


そうしている間にrico_chiさんがご到着♪


初対面のちわわさん。当たり前だけどちっちゃっ!^^


rico_chiさんの荷物を車に積み込んだ後、公園を軽くお散歩。

ちわわさんもこはなもスッキリしたところで、
今度はくまこさんちに向けて7時頃出発♪


道中は特に混む事もなく、予定通り1時間ちょっとで到着。


んで、早速モカさんにご挨拶~^^

モカさんはうちの先代の柴よりもまだひと回りちっちゃくて、
とっても可愛らしい女の子でした(*^-^*)

で、こはなも続いてご挨拶~と思ったらガウっちゃった>_<
モカさん、ごめんなさーいm(_ _)m

1354019568188.jpg


今回は残念ながらお留守番になってしまったモカさん。
でも、せっかくだからとみんなで土手散歩♪

こはなは知らない土地で大興奮^^;
モカさんとちわわさんの「チームお構いなく。」はマイペース(^○^)

1354019581639.jpg

なんだかてんでバラバラな犬達でした(笑)

またまた長くなりましたので、続きは次回m(_ _)m

四万十にはいつ着くんだろうか・・・。


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

たまとらが仲良く良いご縁に恵まれますように
応援ぷち!よろしくお願いします(#^.^#)
Banner_1

こっちもよろしくにゃ♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村