里親募集用のブログを立ち上げました!
うちの子記念日。共々、ご声援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
『ぼんぼりしっぽとかぎしっぽ~ちょっとアンタ、もろたってぇなぁ♪~』
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ただいま超繁忙期に突入のため、
遅筆に拍車が掛かっておりますm(_ _)m
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
11月の三連休に決行した犬連れ四万十冬合宿。
今回は11月23日の後編を。
ちなみに前回までの記事はこちら。
四万十冬合宿2012~準備編
四万十冬合宿2012~11月23日前編
さて、そろそろ四万十に辿り着くように頑張らなくては(笑)
くまこさん&モカさん、rico_chiさん&ちわわさんと一緒に土手散歩を楽しんだ後、
モカさんに別れを告げて9時過ぎにいよいよ四万十へ向けて出発。
四万十へは明石海峡大橋&淡路島経由で行くルートと
瀬戸大橋経由で行くルートがあるのですが、
今回は犬連れなので途中ドッグランのあるSAに出来るだけ立ち寄りたかったので、
淡路島経由にすることにしました。
ここからはくまこさんにハンドルをお願いし、私は休憩させていただきました^^
明石海峡大橋、通過~♪

呑気に橋からの写真なぞとっていますが、この後、
ほっとんど写真を撮っていなかったことに帰ってから気付く^^;
3人もいるのにどゆこと?(笑)
淡路島に上陸して早々に淡路ハイウェイオアシスへ。
淡路ハイウェイオアシスはドッグランや観覧車もあり、上り下りも自由に
行き来できるので、そこそこ楽しめる空間になっています。
まずはドッグランにてちわわさんとこはなを開放~♪
ほーら、走っておいでー!と言っても両者、飼い主からほとんど離れず(笑)
狭い敷地内をみんなでお散歩状態でした^^;
ちわわさんもこはなも「もういい」と言うし、ちょっと小腹が空いたので、
各々たこ焼きやドーナツを頬張る。
と、ここで、ちわわさん&こはなの名コンビ登場(笑)
ちわわさんはお目々をうるうるさせて見つめるし、
こはなもまぁお行儀良く座っているし。
ワタクシ、いとも簡単に負けました^^;
かくしていもあきれすをゲットした2ワンズ。
でも、このおやつ、ちょっとちわわさんには大きすぎるけど、
固くて手では割れない。
なので、こういう時にお役立ちのこはなにちょっと小さくしてもらいました^^
いつもね、花にあげた骨が強固すぎる時とかに
よくこはなにほぐしてもらってるんですよー。
あ、もちろん、手を離すとぜーんぶこはなの胃袋に入っちゃうので、
端っこを手で持ってかじってもらうんですけどね。
そうやって人間も犬も満たされたところで、
ちょっとちわわさん&こはなには車に戻ってもらって、
私達は翌日のバーベキューに使えそうなものはないかと探索に行き、
いくつか食材を購入しました。
その後、再び四万十へ向けて出発。鳴門海峡を渡り、徳島自動車道へ。
途中、上板SAで昼食を取り、ここにもドッグランがあるので、
ちわわさんとこはなを開放~。
こはなは大人しそうなシェパード君と少し遊んでいましたー。
しばらく遊ばせてここを出たのは13時過ぎ。
この時点で待ち合わせ場所への到着予定時刻は17時半。
おかしいな?15時頃に着く予定だったんだけどな。
のんびりし過ぎたかな^^;
そこから適当に運転を代わりつつ、でも大した渋滞もなく
順調に高知自動車道を進みました。
四国に入ってしまえば、高速が一車線しかない区間が多いのが
微妙なくらいで、割と走りやすい道が続くので楽ですよん。
14時半頃に高知に入り、15時半頃中土佐ICを出て、
そこからはひたすら地道を走ります。
しばらく行くと久礼坂辺りで山道が続き、気が付くと
随分高いところまで登っていて海が一望できました。
16時頃、仁井田駅前を通過。
待ち合わせ場所は土佐西南大規模公園、佐賀地区。
ググってみると分かるのですが、この公園、ほんとにでっかい!
無事に指定場所を見つけられるかなぁと心配しつつも
30分ほど走ったところでrico_chiさんが「あっ!あれ!」と
指差した先には待ち合わせの目印の鳥のモニュメントが。

我が家を出発してから10時間半。
日が暮れるちょっと前の16時半過ぎに待ち合わせ場所の
土佐西南大規模公園に無事到着しました!

ハニフラさんに到着しました~!とメールを送ってしばらくすると返信が。
「もう少しなので遊んでてー。」
ハニフラさん&黒グロさん(ハニフラさんちのグローネンダールさんたち)を
待つ間、ちわわさんとこはなを降ろして散策♪

しばらくその辺りを散策したり、走り回ったり。
そうこうしているうちにハニフラさんから再びメールが。
「ホープがちょっとオエってて停車ちう。ごめん(>_<)」
あらららぁー。大丈夫かなぁ?
いきなりハニフラさんちのテリトリーにちわわさんやこはなを
連れて入るよりはどこかで馴染んでからの方がいいでしょう
というご提案を頂いて、黒グロさん達にも公園まで
ご足労いただく事になったのだけど、申し訳なかったなぁ。
私達はみんな好きなようにプラプラしたりしていたので良かったのですが、
その間もハニフラさんは大変だったようで^^;
ほんとお疲れ様でしたm(_ _)m
まぁ、その詳細はきっとハニフラさんがご自身のブログ
『Dogblog express』に書いてくださるでしょう。←プレッシャー(笑)

日が暮れた頃、ハニフラさんが到着されました。
随分と暗くなってしまっていたので、黒グロさんたちのお写真は
上手く撮とれませんでした。あいぽんじゃむりだす。

こ「かあちゃん、あいぽんのせいにしたらだめでつよ。」
はい、すみません。修行して出直します。
その後、みんなで晩ご飯&翌日のバーベキューの食材を
買い出しに行ってから、ハニフラさんちへ。
入り口にはとーっても素敵な表札がかかっていました^^
お家も犬飼いにはたまらない工夫がされていて!
いいなーいいなー。私も田舎暮らしが出来たら、
あんなお家を建てたいなーと夢が膨らみましたよ(#^.^#)
荷物を降ろしてお茶を頂き落ち着いたところで、
犬達に先にご飯を上げてから夕食の仕度。
晩御飯はrico_chiさんが無印で買ってきて下さったカレー3種類とナン。
くまこさんが買ってきてくださったバケット。
お料理上手のくまこさんの指揮のもと、みんなでカレーを作りました。
カレーはタイカレーとレッドカレーとほうれん草カレー(でしたよね?汗)。
タイカレーが超辛かったー。次にレッドで、ほうれん草が一番マイルド。
ここでいつもなら写真を撮るのにっ!(>_<)
食後はくまこさんが持ってきて下さったブランデーを少し頂いたりしてまったり。
はっと気が付くともう夜中でした。
肝心の犬達はと言うと、初対面からこはなが随分とうるさく失礼でした >_<
黒グロさんず、ごめんなさいm(_ _)m
ちわわさんは相変わらずマイペース(o^^o)
ハニフラさんちのちわわーず(ハニーちゃん&フラちゃん)も割とマイペース^^
チワワってそういう子が多いのですか?
あと、男子のルース君とホープ君、特にホープ君がこはなのことを
随分と気に入ってくれて、頻繁に臭いを嗅いでいました。
こはなは嫌だったみたいでガウガウ文句を言っていましたが、
普段、女子チーム(ソフィさん&ウェルちゃん)に喝を入れられているホープ君達、
こはなの抗議は迫力不足で効かなかったみたい。
こはなさん、ちわわさんに弟子入りしないとだめやねぇ(笑)
ということで、四万十冬合宿初日はこんな感じでしたー。
写真がなくて文字ばっかりで、しかも取り止めのない文書でごめんなさいm(_ _)m
誤字脱字には一応気をつけていますが、あいぽんでの更新なので、
もし見つけても適当に脳内変換してねん^^
でも、この調子で書いてて、いつになったら最後まで書き終えられるかな?
年内には書いてしまいたいんだけどな・・・。←そこまで引っ張る?^^;
まぁ、気長にお付き合い下さいませ~。
では、今日はこの辺で!
*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*
たまとらが仲良く良いご縁に恵まれますように
応援ぷち!よろしくお願いします(#^.^#)

こっちもよろしくにゃ♪

にほんブログ村
最近のコメント