迷子対策してますか?
すっかり夏を迎えた日本列島…、と言っても、今年の暑さはまだマシ♪
朝晩は割りと涼しく過ごしやすいし、熱帯夜もほとんどなし。
それどころか、コスモスが咲いていたり、うろこ雲が見られたりと秋の気配がちらほらと…。
台風は1号からガンガン北上して来るし、ゲリラ豪雨はあるし。
いやぁ、なんだか変な感じ┐(´д`)┌
まぁ、それはさておき。
夏と言えばワンコと暮らす人間として気を付けたいのが花火と雷。
どちらも苦手なワンコ、多いもんな~。
我が家のはことはどうか?
花は花火が怖いのだけど、こはなとトトは平気♪
雷に至っては全員、全く問題なし・・・どころか花さんたら、雷が鳴ると「ちょっとっ!うるさいねんっ!あっち行ってよっ!」と雷様に文句を言いに行く始末(笑)
そんな調子で、我が家はあんまり心配ないけど、雷や花火でパニックになったワンコが脱走してしまって迷子になったという話、ネットでもよく見掛けます。
そんな時のために、迷子対策をしっかりしましょうね~!
パニックになったワンコはちょっとやそっとの障害なんてぶっ飛ばしていきますから、やわな柵くらいじゃ意味なしですよん♪外飼いワンコは最低限、玄関の中へ入れてあげましょうね~。
あと、迷子対策のうち、割りと皆さんがされているのが鑑札や迷子札をつけること。
でもねでもね、迷子札が迷子になるって話もよく聞きません?
実は我が家もいくつ迷子札をなくされたことか・・・。
ナスカンや2重リングでカラーやハーネスのDカンに付けるのですが、Dカンが太すぎて、付ける時にナスカンや2重リングが広がっちゃったり、こはなのフルパワーぶるぶるでぴゅーんと飛ばされちゃったり(汗)
そこで母ちゃんは秘密兵器を繰り出しました!
それはマジックテープタイプの結束バンド♪
これを10cmくらいに切り、さらに縦に半分に切って、細長いのを2本用意します。
そのうちの1本にカラーのDカンと迷子札の2重リングを通し、指1本入るくらいの輪っかにします。で、もう一本をその輪っかにした方の外側の端っこにしっかりとクルクル巻きます。
これにしてから1度も迷子札をなくしたことはないので、迷子札の迷子対策にお困りの方はご参考に^^
そして、我が家の迷子対策その2。
うちの中でカラーをしないはことにはアクリルビーズとラジオコードで作ったネックレスを付けていて、これにも迷子プレートを付けています。
これでハーネスをしていない時でも、連絡先は分かるのだ。
心配性の母ちゃんは、さらに花こはなにはマイクロチップも入れているし(トトは検査等があったので入れていない)アレルギー対策の為の服にだって連絡先を書いているのだ。
なにおーーーーっ!
万が一、花たちが迷子になんかなった日にゃー、かあちゃんは昼夜を問わず見つかるまで探し続けることになるんだからねー!おうちの手がかりは多い方がいいのーっ。
・・・・・ごほんっ。
ということで、皆様のご参考になれば幸いです♪
« 朝から… | トップページ | かりんのワクチン1回目 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント